プレミアムバンダイで最終決戦イメージ仕様なHGデスティニーSpecⅡの2回目の出荷分についての予約があったのですが、あるのを見逃していて予約競争にすら参戦できませんでした(苦笑)。ですが、やっぱり前回同様で数分で終了したとか? いや~、おもちゃの予約戦国時代ですね。嫌な時代だ……大人はともかく、子供が可哀相ですよね、これ。
HGデスティニーはゼウスシルエット付きのか、TV版のを購入して自分好みにいじるか……プレバン限定SpecⅡはご縁が無さそうな気がします。全開戦闘で間接部のフレームの色が変わっている、という仕様なので最終決戦イメージの機体をポージング決めて飾りたいですけどね……ゼウスシルエットは別で飾り、SpecⅡをそれなりポージングで飾るのが今のところ望みうる最高の(手に入りそうな)HGデスティニーSpecⅡかなぁ……? TV版もそんなに入手しやすいって訳でもなさそうなので(予約が抽選になるレベル)、どちらかが手には入ったらラッキーでしょうかね。
ここ最近は休憩中に小説を読んでいるのですが、今は戦闘妖精・雪風を読んでいます。謎の存在・ジャムと人類の戦いを主人公・深井零を中心として描かれた作品ですが、とても面白いです。アニメにもなりましたし、原作を知らなくてもそちらは知っている、という方も少なくないかもしれませんね。ちなみに零の声を担当されたのは堺雅人さんです。零の繊細な感じと、一方でその内にある激情の表現が好きです(DVD-BOX所有)。
現在、『新三部作』としてSFマガジンで連載を重ねているそうで(未読)、私は文庫で買い始めた影響で文庫化待ちです。現在文庫は『新三部作』の1巻目である『アグレッサーズ』が出版されていて、単行本では2巻目となる『インサイト』が出版されています。文庫化は……3年後くらいかなぁ……。諦めて単行本で揃える? 愛蔵版が出た第1作はともかく、『グッドラック』とか難しそうな気もしますが。
SF小説、メカモノはいつかリベンジしたいですね(書いたことはある、書き切れなかったけれども)。
0 件のコメント:
コメントを投稿