メダカと金魚を別々の水槽で飼っているのですが、「どうやったら良い環境に出来るのか?」と調べると高確率でビオトープで飼育しているブログなり動画なりが検索に引っかかります。ビオトープは良いなとは思うのですが……。
そもそも、ビオトープは屋外飼育が基本だと思うのですが、我が家のエリアは小さき猛獣がウロウロしておりまして、それで外飼育していたメダカが全滅したこともあります……。なので、ある程度対策を施さないと外飼育は怖すぎます。自然に近い環境を作ってあげて育てる方が、メダカや金魚にも良いとは思うのですが、それにしたって過酷な環境過ぎて「うぅん……」という感じです。祖父母が人工池(祖父が作ったそうで)で鯉を飼っていた頃に憧れはあったので、ビオトープまで行かずともそういうのが出来たら良いなとは思うのですが……。
メダカや金魚を増やすのも上手では無いので、もっとメダカや金魚にとって住み良い環境を作ってあげたいですね。そうしたらきっと繁殖も上手く行く……筈?
0 件のコメント:
コメントを投稿